› LOCUS › 2022年03月05日

2022年03月05日

2022年3月4-5日学習成果展示会

正面玄関の看板


入ってすぐにあったのは園芸学科の成果発表会場で、


奥に進むと陶芸学科の展示があり体育館へ。


体育館には42期地域文化学科、43期地域文化学科、書道、フォトウォーク、絵画、絵手紙のクラブの展示がされていました。
43期地地域文化学科の展示には粕渕先生の発表会でクラス員が選んだテーマで、湖北の巨木にみる野神信仰近江の玩具近江の製薬北国脇街道席札から華道の5つでした。
QRコードでさらに詳しい説明があったり、実際の玩具、薬、生け花と伝統の飾りつけ等があり、興味深い展示になったと思われます。
一部の方からはQRコードの内容をコピーしたいとの要望もありました。




書道部の展示の様子


フォトウォーク部の展示の様子


絵画クラブの展示の様子


絵てがみクラブの展示の様子


いずれのクラブの発表にも43期地域文化学科のメンバーの素晴らしい作品が出品されていて誇らしく感じました。
42期地域文化学科では紙芝居をビデオで発表していました。


二階の健康づくり学科ではゲーム、スクワット、栄養診断等をしていました。


びわ湖環境学科の展示の様子



初めての学習成果展示会を経験しました。 会場には丁度いいくらいの人が集まり、この時期にあってよい成果展示会になったのではないかと思われました。

準備作業、片付け作業共に順調というより、みんなの協力で時間より早く完了したのはさすがでした。



高木さん、花澤さんの写真も使わせていただきました。

文責 山本 眞

  

Posted by 43期地文 at 18:20Comments(0)催し、式典関係