› LOCUS › 2022年11月25日

2022年11月25日

2022年11月25日基礎講座『シニア世代の整理整頓術』『骨・カルシウムセミナー』

午前
 『シニア世代の整理整頓術』
整理収納アドバイザー 中島 由子先生



 スライドの写真等を撮ってはいけないの事で、自己紹介のところの写真を使わせてもらいます。
 話全体が生活の場での普通の整理整頓の基本を例を挙げて紹介されているのが殆どで、『高齢者』を各項目の前に置いていたがシニアゆえに必要な整理整頓の話がなかったように思われる。
 特に増えた書籍、資料を遺しておきたいが、どのようにしたら分かりやすく遺せるか等のアドバイスを期待したのは、ずれた期待だったかもしれない。

午後
『骨・カルシウムセミナー』
雪印メグミルク 唐住 泉先生



 スライドの写真等を撮ってはいけないの事で、最初のところの写真を使わせてもらいます。
 骨とカルシウムの関係を説明し、骨の重要な役割
 ・体を支える
 ・運動の支点になる
 ・内臓を守る
 ・血液を作る
 ・カルシウムを蓄える
 カルシウムの役割
 ・骨や歯を作る、丈夫にする
   体重50㎏で約1㎏がカルシウム
 ・血液の凝固
 ・神経の命令伝達
 ・筋肉の収縮や弛緩
 ・心臓の鼓動を保つ

 丈夫な骨を作る(骨の健康)
  摂取    吸収           定着
  食事   日光浴  食事         運動
       ビタミンD ビタミンD,K 負荷をかけ骨を鍛える 
 日本人の必要なカルシウム摂取量を年代別に表示し、各年代で足りていないことを示しました。
 日頃の食事からカルシウムの摂取量が判定できるアンケートがありました。
 食品に含まれるカルシウム量を比較し、自社製品でもある牛乳、乳製品の良さも強調されました。。

 
文責 山本 眞
  

Posted by 43期地文 at 21:46Comments(0)基礎講座