2022年03月17日
第42期生 卒業証書授与式
日時:令和4年3月17日(木) 10:00~11:00
場所:滋賀県立文化産業交流会館内
イベントホール
予定には十分余裕がある時間に米原駅に着きましたが、同じ電車多数のクラスメートがいて、一緒に卒業式会場に向かいました。
リモートで参加者、欠席者もあり15名が式場に。
最初は、いつもお世話になっている森さんから説明・注意事項の伝達がありました。

開式の辞、国歌演奏、校歌演奏と続き、卒業証書授与になりました。
卒業証書授与では米原校の学生から順次呼ばれ、起立、米原校総学科長が卒業証書を代表して受け取りました。
次いで、草津校も同様jに総学科長が卒業証書を受領しました。

功労賞が学科長、委員会委員長に授与されました。
学長式辞が続きました。

来賓祝辞では三日月知事の祝辞を健康医療福祉部長が代読され、県議会議長、同窓会会長の祝辞も頂きました。

在校生送辞を草津校園芸学科Bの学科長が送り

卒業生答辞で米原校健康づくり学科学科長答えられました。
仰げば尊し演奏、閉会の辞で11時に完了しました。
卒業生の服装は女性の着物姿もあり、男性は殆どがスーツネクタイ姿でした。
時間がありましたので、9名で喫茶エイトで交流しました。
天候にも恵まれ、良い卒業式になりました。
場所:滋賀県立文化産業交流会館内
イベントホール
予定には十分余裕がある時間に米原駅に着きましたが、同じ電車多数のクラスメートがいて、一緒に卒業式会場に向かいました。
リモートで参加者、欠席者もあり15名が式場に。
最初は、いつもお世話になっている森さんから説明・注意事項の伝達がありました。
開式の辞、国歌演奏、校歌演奏と続き、卒業証書授与になりました。
卒業証書授与では米原校の学生から順次呼ばれ、起立、米原校総学科長が卒業証書を代表して受け取りました。
次いで、草津校も同様jに総学科長が卒業証書を受領しました。
功労賞が学科長、委員会委員長に授与されました。
学長式辞が続きました。
来賓祝辞では三日月知事の祝辞を健康医療福祉部長が代読され、県議会議長、同窓会会長の祝辞も頂きました。
在校生送辞を草津校園芸学科Bの学科長が送り
卒業生答辞で米原校健康づくり学科学科長答えられました。
仰げば尊し演奏、閉会の辞で11時に完了しました。
卒業生の服装は女性の着物姿もあり、男性は殆どがスーツネクタイ姿でした。
時間がありましたので、9名で喫茶エイトで交流しました。
天候にも恵まれ、良い卒業式になりました。
文責 山本 眞
Posted by 43期地文 at 18:37│Comments(0)
│催し、式典関係