› LOCUS › 親睦活動 › 2022年10月26‐27日クラス活動・修学旅行

2022年10月28日

2022年10月26‐27日クラス活動・修学旅行

 クラス活動で一泊二日の修学旅行に行ってきましたので報告します。
 10月26日8時45分には予定通り草津駅西口に参加者全員が集合し、バスで出発しました。
 田上インターから高速に入り、最初の休憩場所は吹田サービスエリアでした。
2022年10月26‐27日クラス活動・修学旅行


 バスの表示が気になりましたが、レイカディア大学であることがわかるので、まあ良しとしました。 次いで京橋パーキングエリアで車内で頂く弁当を積み込むついでに短い休憩を取り、一路大塚美術館を目指しました。
 車内では交流部会谷口さんが血液型に関係する興味深い話を含めて、退屈さを吹っ飛ばしてくれました。
2022年10月26‐27日クラス活動・修学旅行


 鳴門大橋では、ラッキーなことにうず潮を見ることができました。
2022年10月26‐27日クラス活動・修学旅行


 大塚美術館に無事到着し、大村さんの説明で鑑賞開始しました。
2022年10月26‐27日クラス活動・修学旅行


2022年10月26‐27日クラス活動・修学旅行


 
2022年10月26‐27日クラス活動・修学旅行


 大村さんの説明は裏話を含めて興味深いものがありました。
2022年10月26‐27日クラス活動・修学旅行


良い天気にも恵まれた大塚美術館の1階からの景色です。
2022年10月26‐27日クラス活動・修学旅行


 時間はあっという間に過ぎ、お土産を買う時間になり、予定通りバスでスマイルホテルに向かいました。
 チェックイン後近くの中華料理桃李で夕食をいただきました。
 夕食部屋に戻りさらに懇親を深めました。

 10月27日はホテルで朝食をいただき、8時30分に予定通り出発し、美馬市のうだつの町並み観光へ向かいました。 朝陽に照らされた瀬戸内海です。
2022年10月26‐27日クラス活動・修学旅行


 ここでは観光ガイドさんの説明を聞きながら、町並みを歩きました。
2022年10月26‐27日クラス活動・修学旅行


 うだつは最初防火のためつくられ、後に藍商人ら富裕層が立派なうだつ、鬼瓦を備えた家を作り始めたとか
2022年10月26‐27日クラス活動・修学旅行


2022年10月26‐27日クラス活動・修学旅行


 大谷川を渡ったところにある懐かしい雰囲気の劇場オデオン座
2022年10月26‐27日クラス活動・修学旅行


 現在も劇場として活躍してるとのこと。 舞台に上ってみたり、腰かけてみたり。
2022年10月26‐27日クラス活動・修学旅行


 うだつの町並みには藍工房があり、見学できました。
2022年10月26‐27日クラス活動・修学旅行


 この後、土柱ランド新温泉で昼食を摂り、奇勝土柱観察です。
2022年10月26‐27日クラス活動・修学旅行


 集合写真です。
2022年10月26‐27日クラス活動・修学旅行


 ここから、道の駅いたので休憩を兼ねてのお土産時間。 なると金時淡路の玉ねぎ等を大量に仕入れた人も。
 地域文化学科らしく締めは淡路文化史料館で、県外の歴史の勉強。 滋賀県の歴史、文化の奥行きを再認識しました。
2022年10月26‐27日クラス活動・修学旅行


2022年10月26‐27日クラス活動・修学旅行


 淡路文化資料館前での集合写真です。
 
2022年10月26‐27日クラス活動・修学旅行


 この後、淡路サービスエリアオニオンスープ等の最後のお土産をゲットして帰路につきました。 
 旅行の終着は出発地点と同じ草津駅西口で、ほぼ予定通り全員無事に到着しました。

 今回の修学旅行を中心になって立案、計画、実施された佐々木さんに深く感謝します。 また、大村さん、谷口さんはじめ旅行を楽しく過ごせるようにサポートに尽力された方に感謝です。
 また、卒業旅行をやってほしいとの声も聞こえているとかで、来年も楽しみにしています。

 大村さん、村上さんの写真を使わせていただきました。 ありがとうございます。

文責 山本 眞



同じカテゴリー(親睦活動)の記事画像
2025年5月15日栗東大宝神社、伊勢遺跡を巡る
2025年4月22日山辺の道Ⅱ
2025年3月25日早春の京都迎賓館と京都御所
2025年2月7日(金)43期、44期交流会
2025年1月29日新春の京都を散策
2024年12月17日忘年会
同じカテゴリー(親睦活動)の記事
 2025年5月15日栗東大宝神社、伊勢遺跡を巡る (2025-05-16 18:04)
 2025年4月22日山辺の道Ⅱ (2025-04-24 10:28)
 2025年3月25日早春の京都迎賓館と京都御所 (2025-03-28 21:30)
 2025年2月7日(金)43期、44期交流会 (2025-02-08 16:01)
 2025年1月29日新春の京都を散策 (2025-01-30 21:57)
 2024年12月17日忘年会 (2024-12-18 18:18)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。