
2022年10月14日
2022年10月14日基礎講座・課題学習をみんなで進めるために
日時:2022年9月16日(金) 10:00-15:00
場所:大教室➡介護研修室
予定:午前:課題学習をみんなで進めるために
:午後:課題学習についてクラス内話し合い
「課題学習をみんなで進めるために」
最初は先生の簡単な経歴の紹介から始まりました。
つぎに課題学習の意味について話され、
・グループでの進め方
・話し合いを潤滑に進めるための複数の手法について説明されました。

午前中の後半からはご自身の社会活動の紹介をされました。
淡海の杜、大津百町館、演劇、平野地区の活性化、落語等々
午後:事務局の説明の後クラス内で課題学習のグループ分けを行いました。
3つのグループがすっと決まり、人数が多い歴史関係のグループは二グループになるよう話し合いを続けることになりました。
場所:大教室➡介護研修室
予定:午前:課題学習をみんなで進めるために
:午後:課題学習についてクラス内話し合い
「課題学習をみんなで進めるために」
森川先生
最初は先生の簡単な経歴の紹介から始まりました。
つぎに課題学習の意味について話され、
・グループでの進め方
・話し合いを潤滑に進めるための複数の手法について説明されました。
午前中の後半からはご自身の社会活動の紹介をされました。
淡海の杜、大津百町館、演劇、平野地区の活性化、落語等々
午後:事務局の説明の後クラス内で課題学習のグループ分けを行いました。
3つのグループがすっと決まり、人数が多い歴史関係のグループは二グループになるよう話し合いを続けることになりました。
文責 山本 眞、