2023年08月08日
2023年8月8日まちづくり講座
『街づくり講座』

今回は7月25日の授業の時に提出した、各自の提出したアンケートに書かれた事に対する説明、コメントから入りました。予想以上に時間がかかり、ほぼ午前中いっぱいかかりました。
午後は「まちづくり講座」での主テーマの一つである、実際にまちづくりを行うにあたって、取り組みたいこと、理由、必要事項、何ができるかを約20分で記入、各自発表しました。
発表に対し各々先生からコメント、質問がありました。

次いで、まちづくりに取り込む事業計画の提案を行うためのグループ分けを行い、7つのグループができました。 今回休まれた方は、次回その中にあるキーワードを選んで、そのグループに入ることになりました。
そのキーワードは
①子供
②健康
③仲間づくり
④新興住宅地
⑤合意形成(マネージメント)
⑥歴史文化
⑦古着
次回が最終の選択講座の授業となります。
森川先生
今回は7月25日の授業の時に提出した、各自の提出したアンケートに書かれた事に対する説明、コメントから入りました。予想以上に時間がかかり、ほぼ午前中いっぱいかかりました。
午後は「まちづくり講座」での主テーマの一つである、実際にまちづくりを行うにあたって、取り組みたいこと、理由、必要事項、何ができるかを約20分で記入、各自発表しました。
発表に対し各々先生からコメント、質問がありました。
次いで、まちづくりに取り込む事業計画の提案を行うためのグループ分けを行い、7つのグループができました。 今回休まれた方は、次回その中にあるキーワードを選んで、そのグループに入ることになりました。
そのキーワードは
①子供
②健康
③仲間づくり
④新興住宅地
⑤合意形成(マネージメント)
⑥歴史文化
⑦古着
次回が最終の選択講座の授業となります。
文責 山本 眞
2024年1月16日(火)45期地文校外学習サポート柏原宿
2023年8月29日まちづくり講座
2023年7月25日まちづくり講座・校外学習・大津百町館、平野コミュニティセンター
2023年7月11日「まちづくり講座」
2023年7月4日選択科目・郷土の食文化、郷土料理作り
2023年6月20日観光ボランティアガイド養成講座
2023年8月29日まちづくり講座
2023年7月25日まちづくり講座・校外学習・大津百町館、平野コミュニティセンター
2023年7月11日「まちづくり講座」
2023年7月4日選択科目・郷土の食文化、郷土料理作り
2023年6月20日観光ボランティアガイド養成講座
Posted by 43期地文 at 17:12│Comments(0)
│選択科目