› LOCUS › 選択科目 › 2023年8月29日まちづくり講座

2023年08月31日

2023年8月29日まちづくり講座

グループ発表 学習の振り返り・まとめ 森川 稔 先生 介護実習室

本まちづくり講義は、計4日の授業で、今回が最後の授業となりました。前回は、まちづくりの企画をキーワード毎に7つにグループ分類しました。本日は、そのグループ毎に計画の企画立案を行いました。欠席者が多かったため、グループは6つに集約されました。

2023年8月29日まちづくり講座

講師より、「まちづくり計画の企画立案」について、以下の手法が示されました。「問題点・課題を明らかにする→それを解決するために、どのように取り組むか→できれば具体的に→その内容」。これを受け、各グループは午後2時まで検討を進め、最後にその結果を模造紙に纏めました。

2023年8月29日まちづくり講座

各グループは、真剣にまちづくりに取り組んだ力作でした。各グループが企画した計画案は以下の通りです。
1.自治会館に子供サロンを開設
2.エンジョイ(スポーツ×文化)大津
3.学区内における「ふれあいサロン」の設置
4.自治会における合意形成
5.地域の歴史と文化財を生かしたまちづくり
6.リメイクサロン

2023年8月29日まちづくり講座
2023年8月29日まちづくり講座
2023年8月29日まちづくり講座
2023年8月29日まちづくり講座
2023年8月29日まちづくり講座

本授業の講師は、地元大津平野区のまちづくりや大津の町家の魅力向上に携わっておられます。身をもって活動された体験を踏まえての講義は説得力がありましたが、同時に難しさも知らされる「まちづくり講座」でした。

文責 山本 一男


同じカテゴリー(選択科目)の記事画像
2024年1月16日(火)45期地文校外学習サポート柏原宿
2023年8月8日まちづくり講座
2023年7月25日まちづくり講座・校外学習・大津百町館、平野コミュニティセンター
2023年7月11日「まちづくり講座」
2023年7月4日選択科目・郷土の食文化、郷土料理作り
2023年6月20日観光ボランティアガイド養成講座
同じカテゴリー(選択科目)の記事
 2024年1月16日(火)45期地文校外学習サポート柏原宿 (2024-01-18 21:37)
 2023年8月8日まちづくり講座 (2023-08-08 17:12)
 2023年7月25日まちづくり講座・校外学習・大津百町館、平野コミュニティセンター (2023-07-26 09:30)
 2023年7月11日「まちづくり講座」 (2023-07-12 21:03)
 2023年7月4日選択科目・郷土の食文化、郷土料理作り (2023-07-05 22:07)
 2023年6月20日観光ボランティアガイド養成講座 (2023-06-22 10:27)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。